砲雷撃戦!よーい!四戦目落ちたので合同演習参戦になりました。
合同誌作りますよー。
タイトルは猫と羅針盤(仮)です。
艦これに関連してれば何でも構いません。 なんだったら、帝國海軍の軍艦解説でもOKです。 まずはご相談下さい。
参加形態は
など何でも構いません。
合同誌の原稿について
カラー 集合コラ形式で主催が作るので B5 350dpi CMYK で好きなキャラを書いてくれれば大丈夫です。 集合コラにする関係上、可能ならバストアップじゃなくて ディフォルメでもいいので全身のほうがありがたいかも。
一応無光源か光源左上かのどちらかに してくれると統一感が出ると思います。
RGBしか作れない(Saiとか)って人は主催に言ってくれれば 一度こちらでCMYK変換した奴の色味を見てもらう感じになります。
基本仕様 モノクロ 二値かグレースケールでお願いします。 どっちにすればいいかよくわからないって人は グレースケールがベターです。 ただグレースケールで細かいグラデ多用したり 色の乗っている箇所(グレーの部分)が多くなると 全体的にベタッとした紙面の仕上がりになるのでお気をつけ下さい。
解像度・原稿サイズは
サイズはB5サイズで断ち切り用の余裕を持ったサイズ 188mm*263mm(3mm大きめ) または 192mm*267mm(5mm大きめ) ぐらいが目安となります。 上記以外の余白サイズの場合は申告して下さい。
イラスト・漫画 イラスト・漫画の場合は断ち切りの余裕を見て 人物の顔や台詞などはB5サイズよりも5mm以上内側 172mm*247mm の中に収めて下さい。 そうでないと製本時に閉じこみや断ち切りで 見えなくなってしまう可能性があります。
逆に周囲のベタや集中線、カケアミなどは 余白部分まで全部使って下さい。 そうしないと周囲の枠がベタなのに 断ち切り付近に印刷が乗らないなどが発生する可能性があります。
小説・スクリプト(文章系) イラスト等と同じく文字はB5サイズよりも5mm以上内側 172mm*247mm の中に収めて下さい。 そうでないと製本時に閉じこみや断ち切りで 見えなくなってしまう可能性があります。
自分で割付・原稿作成(DTP)が出来る人は上記に従って製作下さい。 こちらもご参考に。
DTPが出来ない方ももちろん参加可能です。 自分でDTPが出来ない方はテキストファイルを提出していただきます。 縦書き・横書き両対応です。 その際にオリジナルのテキストファイルとは別に こちらでDTPフォーマットに落としこむために 改行処理等だけをした形に編集したファイルを作るのをお願いすることになります。
主催の編集作業時間を確保・見積もりしないと行けない都合上、 DTPが出来ない方は早めに言って下さいますと助かります。
参加表明の締め切り目安です。 内容など決まってない場合でも ここまでに参加表明していただけると助かります。
この後に滑りこんでもいいけど、対応雑になるから気をつけろよ!
原稿の提出締め切りです。
ページ数の確定を先に申告してくれれば01/12 18:00まで延長します。
割付とか目次とかそこら辺の都合で。
キューピー・アンド・アジノモト 下記以外で他にも質問とか気になることがあったら、主催まで連絡するといいと思うよ。
A.これとか読むといいよ
A.かかりません。サークル参加費、印刷代は主催が出します。
A.基本的に出ません。発行した同人誌はお渡しします 遠方で当日来れない人は、郵送等で送ります
A.……なるかなあ。だいたい毎回ぎりぎり赤字だし。 どっちにしろ頒布価格も印刷原価に近いキリのいいとこにするので大幅黒字出ません
A.多分100部から200部ぐらい
A.ヤクザ天狗=サンにドネートを捧げるのだ。 さすれば天を舞うフェアリー、贖罪の天使、ブッダエンジェルは飛行甲板に舞い降りるであろう。
主催:Chocolat
主催者の連絡先などです。 連絡、質問、参加表明などはこちらまでどうぞ。 chocolat.city@gmail.com (@を小文字に)
人手が足りないのでお手伝いさん募集中です。 内容としては原稿チェックやノンブル入れ、 当日の設営、頒布のサポートなどです。 全部でなく、一部でも構わないのでやってもいいよという方いたらお願いします。 (特に原稿製作サポートがありがたいです……)
相談・質問などあればどうぞ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照